11月25日
1. 13:00 - 13:30
三宅 祥太郎 (愛媛大学)
講演題目:パルス磁場による共鳴加速装置の数値実験
2. 13:35 - 13:55
大久保 和輝 (愛媛大学)
富澤 大河 (愛媛大学)
講演題目:境界条件付き調和振動子のエネルギー損失を考慮したシュレーディンガー
方程式
3. 14:10 - 15:00
川本 昌紀 (愛媛大学)
講演題目:長距離型の非線形項と線形ポテンシャルを持つ非線形シュレディンガー方程式
の解の漸近形について
4. 15:10 - 16:00
樋口 健太 (愛媛大学)
講演題目:行列シュレディンガー作用素における共鳴トンネル効果の半古典解析
5. 16:10 ~ 16:40
久保 澄怜 (香川大学)
森 一輝 (香川大学)
吉川 雅弥 (香川大学)
講演題目:微分方程式の解の安定性と平衡点の分岐
6. 16:50 - 17:40
宮崎 隼人 (香川大学)
講演題目:時間減衰する調和振動子を持つ非線形シュレディンガー方程式の長距離散乱
について
11月26日
7. 10:00 - 11:50
若杉 勇太 (広島大学)
講演題目:A remark on the asymptotic expansion of solutions to damped wave
equation
8. 11:00 - 11:50
瓜屋 航太 (岡山理科大学)
講演題目:1次元3次の非線形Schr\"odinger方程式系の解の漸近挙動
-- 昼食 --
9. 14:00 - 14:50
内藤 雄基 (広島大学)
講演題目:高次元における走化性方程式系の特異定常解について
10. 15:00 - 15:50
橋詰 雅斗 (広島大学)
講演題目:スケールパラメータを含むTrudinger-Moser不等式の最大化関数と領域の幾何
学的性質との関係
11. 16:00 - 16:50
寺本 有花 (愛媛大学)
講演題目:Global well-posedness for compressible non-isothermal nematic liquid
crystal model in infinite layer
11月27日
12. 10:00 - 10:20
髙木 雄基 (愛媛大学)
新田 充泰 (愛媛大学)
講演題目:電場を光速で移動する電子のエネルギー減衰について
13. 10:25 - 10:45
小澤 暢泰 (愛媛大学)
講演題目:ヒル方程式におけるdiscriminantの数値解析の精密化に関する研究
14. 10:50 - 11:10
大塚 暉史 (愛媛大学)
講演題目:吸収境界条件を適用したシュレディンガー方程式の数値解析スキームについて
15. 11:10 - 11:20
閉会の挨拶